矯正治療
矯正治療の
メリット・デメリット
歯並びの悪い状態と
矯正治療メリット
-
むし歯になりにくくなる
歯並びが悪いとうまくブラッシングができません。その結果、お口の中に食べかすが残ってむし歯になりやすくなります。歯並びをきれいにすることで、しっかりブラッシングできるようになり、自然とむし歯もできにくくなります。 -
歯周病を予防できる
歯並びが悪いと、歯ぐきのまわりに歯垢がたまり、歯周病を誘発します。歯周病になるとさらに歯並びが悪くなったり、歯が抜け落ちることも。歯並びをきれいにすることで、お口の中を清潔に保つことができるようになり、歯周病を予防することができます。 -
噛み合わせが改善されることで、食べ物をしっかり噛めるようになる
噛み合わせがよくないと、食べ物をうまく噛めず、きちんと消化できません。歯並びを治して正しい噛み合わせにすると、しっかり噛んで食事ができるようになり、消化吸収がよくなるほか、もっと食事を楽しむといった効果が得られます。食事は、毎日のこと、そして一生のことなので、自分の歯でおいしく食べられることは大切なメリットといえます。 -
正確な発音ができるようになる
歯並びが悪いと、舌がうまく動かせないので、発音に支障が出ることがあります。さ行・た行・ら行が発音しづらい、発音時に空気がもれるなどがその例です。こうした発音障害は、特にお子さまにとっては重大な問題となるケースもありますが、歯並びの治療を行えば障害も改善されます。気になる場合には、矯正治療をご検討ください。 -
顎関節症を予防できる
噛み合わせがよくないと、顎にかかる力のバランスが悪くなり、顎にゆがみや痛みが生じることがあります。噛み合わせを治すことで、顎関節症の諸症状を予防することができます。 -
自分に自信が持てるようになり、いままで以上に人生を楽しめるようになる
歯並びが悪いと、それが気になって会話に集中できなかったり、笑顔で写真に写ることに抵抗を感じてしまったりするという話しをよくうかがいます。ところが、矯正治療によって歯並びがきれいになると、会話や写真撮影を心から楽しめるようになり、人生をより楽しく、明るいものにしてくれます。矯正治療には、機能面でのメリットが多々ありますが、同時に心理面でのメリットも多数あります。
矯正治療のデメリット
- 装置によっては、使用するときに痛みを伴うことがあります
- 表側矯正の場合、見た目に影響があります
- 装置をつけているとブラッシングがしにくくなり、むし歯になるリスクが高まります
こうしたデメリットもありますが、それを上回る多くのメリットがあるのが矯正治療です。当院の矯正治療の詳しい内容、ご心配な点など、納得ゆくまでご相談していただき、安心して矯正治療を受けることをおすすめします。
矯正治療のリスク・副作用
- 治療中は、矯正装置が当たることで口腔内が傷ついたり、口内炎になったりするリスクがあります。
- 装着中は、舌の動きが鈍くなることで、発音しづらいと感じる場合もありますが、たいてい1~2カ月もたてば慣れてきます。
- 患者さまの体質により、治療途中で金属アレルギーの症状が出ることがあります。
矯正治療の一般的な治療期間と通院回数目安
治療期間
非抜歯症例 | 約1~2年 |
---|---|
抜歯症例 | 約2~3年 |
通院回数は月一回×治療期間となります。
当院の矯正治療の特徴
矯正治療という専門性の高い分野の治療については、患者さまにとってもハードルが高いかもしれません。そこで、当院では、丁寧なカウンセリングで患者さまが十分に納得できるまで相談にのるという基本姿勢を守っています。しかも、より多くの方に矯正治療を受けていただくことを可能にするために、できるだけ受診していただきやすい治療費で対応しています。
診療については、日本矯正歯科学会所属の歯科医が常駐し、歯科用CTなどの新しい機器を採用するなど、精密な治療が当院で可能です。矯正専門の歯科医の治療のほかに、一般歯科、審美治療、口腔外科などそれぞれの分野に特化した専門の歯科医も在籍していることから、矯正治療の前後のサポート体制も整っています。
当院の矯正治療の種類
矯正治療には、各種の装置がそろっていますが、患者さまのご希望や口腔内の状況に応じて、適したものを選んで治療に使用しています。それぞれのメリット、デメリットを解説します。
表側矯正
メリット | 安価、ブラッシングがしやすい |
---|---|
デメリット | 見た目に影響 |
裏側矯正
メリット | 見えにくい矯正器具、むし歯になりにくい |
---|---|
デメリット | 発音がしにくい |
マウスピース型矯正
メリット | 薄い透明なマウスピース型装置をオーダーメイドで製作し、装着するので、周囲からも気づかれにくく、食事やブラッシングの際には取り外せる。金属アレルギーの方にもおすすめ。 |
---|---|
デメリット | 1日20時間以上は装着していないと、想定した効果が得られない。 |
小児矯正
メリット | 歯を抜くことなく、治療できる場合もある。 最小限の負担で、最大限の効果を目指している。 出っ歯や受け口を早期に解決しやすい。取り外し可能な装置を使うことで、手軽に治療ができる。 治療期間中は、1~4カ月おきに検診に通院するので、その際にむし歯などお口の状況もチェックできる。 |
---|
近年、お子さまの食生活や遊び方の変化により、以前よりも歯並びが悪くなりやすい時代だといわれています。将来のためにも、親御さんには、お子さまの歯並びや噛み合わせに気をつけて見ていただき、もし気になることがある場合には、矯正治療について積極的に考えていただくことをおすすめします。
矯正治療の流れ
歯を動かす矯正治療は長い時間を要することになりますが、その間、担当医が患者さまに寄り添い、見守るほか、当院全体でフォローします。
-
Step1カウンセリング
気になるところやご希望を患者さまにうかがい、実際にお口やお顔をチェックします。それらをもとに矯正治療について詳しくお話します。この時点で、疑問点や不安な点をご相談ください。
-
Step2精密検査および診断
レントゲン撮影、デジタルカメラによる写真撮影、歯型の採取などを行います。これらの検査の結果をもとに、患者さまにとって適切な治療計画を立てます。
-
Step3治療計画の説明
診断により決定した治療計画の内容などを詳しく説明します。安心して治療を受けられるよう、説明は患者さまにご理解いただけるまで行います。
-
Step4矯正治療の準備・矯正装置の装着
矯正治療中、お口の中を清潔に保つことが必要なので、まず正しいブラッシング方法を指導します。その後、事前に選択した矯正装置を装着します。
-
Step5治療開始=歯の移動
1~2カ月に1回程度、来院していただき、矯正装置の調整を行っていくことで、歯を徐々に動かしていきます。そのたびに、お口や矯正の進行状況を説明します。歯の移動の期間は患者さまの症状によってさまざまです。
-
Step6矯正装置の除去
きれいな歯並びになったところで、矯正装置をはずして歯の表面を磨き上げます。装置から解放され、きれいな歯並びが期待できます。
-
Step7メンテナンス
装置をはずしたら治療終了ではありません、矯正治療の場合、歯が元に戻ろうとするのを防ぐため、保定装置を使用する期間が必要ですが、その期間は患者さまによって異なります。さらに、矯正治療後も、定期的なメンテナンスを受けていただきます。
矯正歯科医からの
メッセージ
皆さまは矯正治療にどのようなイメージをお持ちでしょうか?歯並びがきれいになるのはいいけれど、装置が目立ちそう、痛そう、違和感が気になりそうなど、さまざまなマイナスイメージを思い浮かべるかもしれません。事実、つい数年前までは、歯並びを治すためには歯の表面に金属の矯正装置を接着し、さらにワイヤーを用いなければ、正確な歯の移動はできないとされていました。しかも、歯を動かすのにはかなりの時間を要するので、誰もが気軽に取り組めるものではありませんでした。
しかし、それはもう過去のことで、矯正治療を取り巻く状況は着実に進化しています。現在では、先進の歯科用コンピューターによる3次元のシミュレーションを用いて、正確な歯の移動計画を立案し、その計画に合わせた歯の移動を、新しく開発された各種の治療方法により行うことが可能になりました。たとえば、プラスチックのマウスピース型のものや裏側から装置をつけることで治療装置が見えないものといった、周囲を気にしなくてすむ方法は、矯正治療のハードルを下げ、マイナスイメージを別の次元へと変えつつあります。
さらに、私自身では日頃から多くの学会や研究会に参加して、新しい知見を学び、ときには国内外のさまざまな矯正医と情報交換を行うことで、いつも新しい治療を提供することを心掛けています。常に新しい情報に基づく精度の高い治療を目指している当院では、現在、患者さまに安心して矯正治療を受けていただく体制が整ったと自負しています。
これまでどちらかというとつらいものだと思われていた矯正治療を、より多くの患者さまに、快適に、明るい気持ちで受けていただくことが、当院の願いです。患者さまの気持ちに寄り添いながら、そんな矯正治療を提供できる医院を目指して進んでいきたいと思っています。
主に親知らずの抜歯を行います。親知らず(特に横や斜めに生えてしまっている下の親知らず)の抜歯には熟練された専門の技術や知識を必要とし、大学病院への紹介をすすめられるケースも珍しくありません。当院では特定日に大学病院口腔外科から専門医を招き、大学病院で行う抜歯処置を歯科医院で行うことが可能です。忙しくてなかなか大学病院に通うことができない患者さまも安心してご相談ください。